有罪モラトリアム

明日のことはわかりません

雨の日の理想的な過ごし方とは

 

日記、時間があるときは別のノートにメモしたものを夜にまとめて書いているのです。
というのは、ブログ始める前から手書きで日記を付けていたから。中学1年生の冬、12歳の元旦に『今年からは何かを続けよう!』と思って日記を始めたんですよ。そこから10年…10年!?怖っ!書き続けている。


最初は手のひらサイズのリングノート半ページに日記、右に絵とか。大学ノートになったりオシャレなノートを使ってみたりしていたのですが18歳の春に、あ、もう死に目だなと思って全て処分したので今は2014年以降のものしか残ってない。勿体ない。
2017年までは2日に1回とか1週間に1回とか書いてたけど2018年の4月(=大学院生活開始)以降から全く書いていなくて精神の崩壊過程を実感する。頭の中がいっぱいで日記書いてるどころじゃなくなるんだよね。
過去の日記は、また元気なときに読み返して面白い部分があったらブログに載せてみたいな。

 


前置きが長い。2月19日、今日。
ふと目覚めて枕元の時計を見たら 12:00だったのでやばーっ!と思いながらも2度寝しました。お休みの日なので。
そして次に起きたら時計が 9:00だった。目が節穴だったっぽい。健全だね。昨日たぶん寝付いたのが1:00とかだったのできちんと8時間睡眠を取れている。ありがとうサイレース


午前中はシャキシャキと動きました。
雨だったのに。今考えると意外です。低気圧の日は何もかもがダメになるのに今日は朝ごはんを作り、食し、皿を洗い、歯を磨き、洗濯をし、服を着替えることができた。やっぱり躁転気味なのかな。
朝ごはんは実家にいたころパパが作ってくれていたホットサンドを食べました。材料同じなのに味がちがうのはなんでなの?
それからメルカリの発送の準備をして、パパと友達にお手紙を書いて郵便局に投函してきました。
手紙書くの大好き〜。前もこの話したと思うけど。文字のほうが自分の考え伝えやすい。相手の反応を気にしながら話さなくていいから。一方的に自分の話ができるから。(笑)季節が変わるしまたハンズとロフトにレターセット漁りに行きたい。


郵便局には行ったけど学校までカウンセリング受けに行くのは面倒でやめました。晴れてたら運動がてら行くか!ってなってまあ行くけど今日はバス乗るのが嫌だったしやめた。来週は行く。来週医者もある。
漠然とした不安に苛まれている状態が続く・こと不安障害なわたしですが、今はひとつだけ明確な不安があってそれを相談しに行こうと思ってたんだよね。でも相談ごとって80%その人の中で結論決まってるやん!
わたしは結論が決まってない20%側の場合が多いんだけど、今回はおそらく心中で結論が出てるタイプ。で、それを聞いてほしいというか背中を押してほしいタイプの相談がしたい。厄介なやつ。相手からしたらめんどいやつ。
なので他人に聞いてもらうのがもう申し訳ないなと思って今日もカウセ行かんかった。
まあそもそもカウンセラーは背中を押すことも引き止めることもしてくれないのですが。


ひとに相談するの、難しい。相談相手を選ぶ時点でもう無理。相談されることに慣れてないから、相談するのも苦手なのかも。
手紙の話にも戻るけど、話すの苦手。書くほうがいい。
なんか、大学時代に築いた『質問には一言で返す』と『自分の意見は簡潔に、わかりやすく』を雑談とかでも話すとき意識しすぎてマジで自分の話おもんないもん。早く喋るのやめないと!って思いながら喋っとる。


このこと考えてたら疲れてきた。
毎回ブログの締めを暗くして終わるのやめろ。闇オチ禁止。
ひとと話すの慣れたい……
まだ人間20年とちょっとやからさ
語学なんてまだ10数年しか身につけてないからしょうがないな。


内容がアレですが、今日は割りかし元気でした!このようなことを考える余裕があるくらいには元気。低気圧の影響もあまり受けなかったし。いま、低気圧のアプリみたら朝気圧が下がってるときのメモに「すっげえ眠い」って書いてあった(多分寝ぼけてた)のと17時くらいに寝て起きたら突如虚無感が襲ってきた以外は大丈夫でした。
無理矢理晩ご飯を食べて平静を取り戻した。


お友達と遊ぶ約束もしたし!不安が多いから旅行が苦手だし、何かの予約とかも面倒くさくて嫌いだけど、今日は元気だったからバスの予約から宿決めからだいたいの行程考えられた。躁ってすごいね。


明日は労働です。躁のときにあんまり頑張りすぎると反動で死ぬので頑張らないと唱えつつゆるっと働きたいと思いまーす。
ちょっと実家に帰りたい気持ちが出てきた。早い、でもさみし。
闇オチは禁止です。


元気なうちに今週来週はできるだけ日記書きます。内容の濃度は日によるけど。なんかお題とかあればいいのにな。
もっと読みやすい文章が書けるように心がけます、心がける余裕を持ちます。


以上、今日はここまで。おやすみ。